中高向国初心者講座開催!大好評でした!

土曜日中高向国初心者講座を行いました。

全国の先生方と久しぶりに顔を合わせることができ、本当に楽しかったです!!!
7月学期末に向けて、このような会を先生方と開いて情報を共有できたことは大きな一歩でした!!
たくさんのご感想をいただきました。

今回も様々な学びをありがとうございました。少しでも実践に活かせるよう努めます。

 

次の授業に取り入れられる内容が多くあり、大変参考になりました。

 

本日は、セミナーの開催ありがとうございました。国語の授業の発問をどうぞというときになかなか発問が出てきませんでしたが、次々と発問を出された先生方や、講師の先生方のその後の解説をお聞きしていろいろ学ぶことができました。

自分でも発問が出せるようにチャレンジできればと思います。ありがとうございました。

 

レポート審査で、自分の実践の弱いところが明確に分かりました。長谷川先生のテストで「無回答がほとんどいない」というのが衝撃でしたが、普段の指導が意図的に組み立てられていたからだと理解しました。教科書をただ教えるだけにとどまらず、「習熟」を意識して来週から指導します。

 

目の前が開けました。評価、授業の仕方、来週が待ち遠しいです!

 

参加してよかったです。ありがとうございました。

 

どの講座も大変役に立ちました。最近、少しエネルギー値が落ちていましたが、また新たな視点をいただき、チャージできました。

長谷川先生、講師の先生方、事務局の先生方、授業やレポート提供の先生方、ありがとうございました。

 

国語の評価について自分の中でも不明瞭だった部分が分かってとても良かったです。

今後に生かします。

 

3観点になってわからないことがたくさんありましたが、セミナーを受けて評価の方向性がわかりました。今後どのように研究していくのか、授業を作っていくのかが明らかになることが、このセミナーの、魅力です。ありがとうございました。

 

長谷川先生の読解スキルの授業が勉強になりました。全体指導の時に時間差を埋める具体的な指導を聴き、「できるようになる」指導が分かりました。普段の授業で力をつけていくこと。習熟させていくことが出来ていなかったなと思いました。渡辺先生の評価をつけていく授業の流れとても分かりやすかったです。山本先生の国語授業に立候補しました。例示する。一つだけ言わせる。など具体的な指導技術を学ぶことができました。その後長谷川先生からメディアリテラシーのお話をお聞きし、自分は情報を正しく読み取れているか?と心配になりました。そういった危機感から、学ぶことの重要性を知ることができました。充実した学びをありがとうございました。

 

評価の視点を学びたく参加しました。とても勉強になりました。ありがとうございました。

 

久しぶりにこの雰囲気を味わいとても元気になりました。授業の組み立てや評価、GIGAスクール構想への対応、新教科書の新しい教材の模擬授業など、基本的なことから最先端まで網羅していただき、ありがとうございました。転勤してさまざまあってへこたれていましたが、皆さんのお話を聞き、がんばろうと思いました。お世話になりました。

 

本日はありがとうございました。新教科書、そして、新評価で授業やテストなど変えなければならない点が多い中で、そういった点に合わせた実践的なお話ばかりで非常に参考になりました。中学校教師としては、長谷川先生がおっしゃっていた「入試くらい突破させなくてはならない」というお話が身に沁みました。その意識をもって授業していきたいと思います。ありがとうございました!

 

途中退出してしまい失礼致しました。

初心者でよく分からず申し訳なく思っております。

勉強になりました。ありがとうございました。

 

最後のQAで、目下苦戦中の「主体的に学習に向かう態度」の見取りについて聞けたのが収穫でした。長谷川先生が言われたように、新しい時代な訳なので、試行錯誤して、それを共有することでより良いものをつくっていきたいと決意を新たにしました。

 

新しいことづくめのセミナーでした。多くの先生の実践だけでなく、普段は語られない評価のことも学べました。

中でも印象的だったのは、山本先生の実用的な文章の講座です。どのように授業をしたら良いか、立候補してくださった先生と、山本先生のコメントで学ぶことができました。また、長谷川先生のお話で「メディアリテラシー」というワードがキーワードだと考えました。実用的な文章を読むだけでなく、読み取らせるというところまで指導したいと考えました。さらに、時事的なコロナウイルスのワクチンも授業化して授業をしようと思いました。

 

GIGAスクールの基本から学ばなければならないと考えました。勤務校では、ようやくパソコンを使い始めた状態です。教える子供達が不利益を被ることがないよう、授業の中で活用します。

また、第5講座で読解スキルを使って読解力をつける授業が、とくに印象に残っています。私は小学校版読解スキルを使っていますが、入試を意識して読解力をつけるという視点がありませんでした。長谷川先生が示してくださったように、周りの子ども達を巻き込みながら選択肢を削っていく手段を、教室でも実践していきたいです。

事務局の先生方、本日もたくさんの学びをありがとうございました。次回もぜひ、参加させていただきたいです。

 

長谷川先生の講座、評価、授業の方法は、小学校でも同じだと思いました。

子どもたちに力を付ける

分かる授業、できたと思わせる授業をしていきます。

 

年間を通してCの子がいたら、教師は何をやっているのかということになる

その通りだなと思いました。

 

自分自身の仕事の方法、やり方を見つめ直し、勉強します。

 

渡辺先生の講座、いつも分かりやすいです。

笑顔、ゆったりとしたテンポ、

心地良く、ためになりました。

 

山本先生の教材選択、

今求められている力、

授業の方法が明確になりました。

 

今後も学ばせてください。

 

まずは渡辺先生、当日の急な参加をお願いし、対応いただきありがとうございました。すっかり入金したつもりになっていました。次回から気を付けます。

 

 一人一台端末ということで、どのように使っていったらよいか、かなり迷うところがありましたが、本日のセミナーに参加し、まずは使ってみようという気持ちになりました。ロイロノートなど、研究授業でしか使用したことがなく、ふだんの授業から少しずつ、失敗してもよいから使ってみることからだなと思います。情報の授業で使ってみたいです。

 

 評価についても参考になる点が多々ありました。今日の講座を参考にしつつ、評価の見直しをしたいです。

 

 本日はありがとうございました。

 

午前中に部活があり(テストは金曜日で終了)、最後を同僚に任せて抜けてきました。

レポート審査ありがとうございました。身に余るコメントをいただけて感激です。

雅博先生の「実用的な文章」、大祐先生の「短歌」、長谷川先生の「夏の俳句」、

いずれも珠玉の実践ネタです。また追試結果をご報告できたらと思います。

 

新教科書、タブレット、三観点評価と今現場が困っている情報をたくさん発信していただきありがとうございました。大変助かりました。定期テストが終わってどこか気が抜けておりましたが、身が引き締まる思いです。今後も精進します。ありがとうございました。

 

評価について悩んでいたことについて、三名の先生方のご意見をお聞きすることができました。ありがとうございました。

 

3観点の評価をイメージすることができました。いくつも授業を受けることができ、授業はやっぱりいいなあと思いました。長谷川先生、渡辺先生、山本先生、ありがとうございました。

 

3観点評価について、とても勉強になりました。渡辺先生のコンテンツを使ってのお話は、イメージがしやすかったです。

山本先生の先生方の授業に対するコメントは、「なるほど」ということばかりでした。

長谷川先生の、選択肢問題の解き方と、授業においてのその進め方など、知りたいけれど意外と講座では出てこないことを知ることができました。

「できないことができるようになるから楽しい」という、長谷川先生の言葉が印象的でした。

ありがとうございました。

 

今日も受講できて本当に良かったです。tossJapanセミナー初参加してからまだ3年目ですが、授業が大幅に変わりました。生徒の指名一つ、声の出させ方一つ取っても、tossで学んだ方法だと、生徒の食いつきが違います。まず、体育の後の6時間目でも生徒が寝ません。でも、すぐノウハウを忘れるので毎月2回は勉強会ができると本当に助かります。

 3観点による評価が一番気がかりでしたが、さっそく取り上げていただき嬉しいです。

 また、渡辺先生の短歌の授業がとてもありがたかったです。短歌の分析批評のコードを教えてもらったということですよね。設定を押さえることはどの短歌にも使え、生徒が自力分析することも可能ですね。自分の一貫性のない指導案に一本大事な柱を通してもらったと思いました。感謝感謝です。

 そして、「のぼり坂~」の短歌は目からウロコでございました。この短歌にあまり魅力を感じていなかったのに、渡辺先生の授業で一気に魅力を増しました。私の感動をぜひ、生徒にも味わってもらわねば、追試させていただきます。

 いつもいつも素敵な指導法を惜しみなく提供していただき、本当にありがとうございます。新しい教科書になって自分がたいして工夫する力もないことを再認識し、また、tossを学んだ分、自分の未熟な部分が以前よりよくわかるようになって、最近気持ちが停滞しておりました。でも、生徒は待ってくれませんし、私も年取る一方です。とにかく学び続けます。またどうぞよろしくお願いいたします。

 

本日はありがとうございました。途中カメラオフにしたり、落ち着かない状況でしたが、久しぶりにセミナーに参加し、あらためて子どもが楽しい、わかるようになる授業のイメージを持つことができました。どのような組み立てにしたら子どもが理解できるようになるのか。どのような発問をしたら思考が深まるのか。本日学んだことを自分の授業に生かしていきます。GIGAスクール対応、三観点評価。どちらもまだ実践しておらず、何も述べることができません。まずは学ぶこと、そしてより多くの実践を知ることから始めます。

 

勤務校では1CCC 2BCC CBC 3ABB BAB BBB CBB BCB  4ABA BAA 5AAA

と決められています。実際に評価してみて、BBAの生徒が数多く出てきました。職員会議での決定事項だから、という理由で評定を変えさせられて、腑に落ちない思いでした。勉強不足で提案の不備を論破できなかった自分を反省しました。今日のセミナー参加で、観点に縛りを設ける根拠がない、ということがわかりました。学校評価等を使って改善していきます。長谷川先生、渡辺先生、山本先生、伊藤先生、ご参加の先生方、深い学びを授けてくださり、ありがとうございました。

 

長谷川先生、事務局の先生方、ありがとうございました。

今日の講座では、今がんばってはいるけれど、本当にこれでいいのか?これからどうしていけばいいのか?と悩んでいたことについて、指標をいただきました。

タブレットについては、パワポでフラッシュカードやコンテンツを示しているだけ。本当に効果がある使い方を模索してもいない状態でした。生徒にとって効果がある使い方をするために、まずは授業を改善に取り組もうと思います。

レポート審査の講座で、テストの無回答率についてお話がありました。書けない子を書けるようにになるまで授業で書かせる。習熟させる。自分自身はできるようにする工夫をどこまでしていたか、反省するばかりです。三年を担当していますが、今年からの飛び込みです。どこまでできるか分かりませんが、まずは金曜日に実施した期末テストの無回答を書けるようにさせることから始めようと思います。

今日、先生方の授業を受け、授業の組み立てや微細技術がどれだけ大切かということを、再確認いたしました。自然にできるようになるまで追試を繰り返し、今以上に意識して修行に励みます。

本日は本当にありがとうございました。

 

本日までセミナー準備、運営等ありがとうございました。

三観点評価について、講師の先生方から具体的なお話をお聞きでき、とても参考になりました。

新しく始まり不安視の多いGIGAスクールや評価の内容でのセミナーだったので、授業やレポートに挑戦された先生方が本当に凄いなあと思いました。中高向国を今後さらに勢いづかせ、発展させていけるよう、学ぶ我々も参画していかなければ、と省みました。日頃の授業から様々挑戦し、皆さまと共有、研究を共にしていきたいです。

スプレッドシートの作成はとても有り難い試みだなあ、も思いました!私も余裕を作り出し、貢献していけるようにがんばります。

 

タブレットを使う授業への意欲がわきました。具体的にアイディアも出たので、主張作文の後ですが、挑戦します。

読解スキルは、今年から採択することができました(新潟県の中越地区では、ほとんどの学校が3月に採択します。ですから、昨年度は前任者が選んだ物しか使えませんでした。漢字スキルは、漢検準拠がなく採択できませんでした。tossノート、myノートは採択できました)。逆転現象が起きたり、なるほど とつぶやく生徒が出たりの授業ができていました。しかし、やはり違う。長谷川先生とは雲泥の差です。当たり前ですが、当たり前でいたくない。これからやる部分、長谷川先生に近づけるよう、もっと考えます。

長谷川先生、事務局の方々、ありがとうございました。どうぞご自愛なさって、夏を元気にお迎えください。

 

長谷川先生、渡辺先生、山本先生、伊藤先生

並びに、山梨の事務局の先生方 本日はありがとうございました。

2時間、自宅ではありますが、緊張感をもって、たっぷりと学ぶことができました。

始まる前の20数分間、お話はしたことありませんが、入門誌やTossランドでお名前を拝見する先生方のモニターを見ながら、わくわくしていく自分がありました。

二つほど感想を書かせていただきます

1 3観点評価について

 今日の講座内容と今まさに進行中の内容の乖離を感じざるを得ませんでした。今年、異動になり、前任校でも勤務校でも評価方法については何度も話し合いをもちました。落ち着いたところは、結局のところ、今までの5観点を今の3観点にどのように落とし込んでいくかというところに尽き、評価の基準は昨年度と代わり映えのないものとなっています。

 今日の講座を受けて、観点3の取り方は、革新的に変えていかなければ、時代に合わないのじゃないかと危機感すら覚えました。2学期以降、同学年を組む先生方と共有していこうと考えています。

2 GIGA、教科書教材について

 ネットワーク環境が整っていて当たり前だから、使って効果があるかどうかではなくて、使って効果が現れる方法で使うという考え方に、かなりのショックを受けました。腹をくくらないかんなと思いました。さすがに。

 渡辺先生の短歌の授業は、詩歌の授業が大の苦手な同僚に、すぐにでもお伝えしたいと思いました。TOSSの深さの一端を強くアピールできると思います。もちろん、私自身も熱烈に追試させていただこうと考えています。

 読解スキルについては、ありがたいことに、今年も採用してもらいました。異動するたびに、ともに同学年を担当する先生の顔ぶれが変わるたびに紹介し続けて、その良さをかなり理解していただけています。長谷川先生の読解スキルの授業の組み立て方、利用の仕方など鮮やかで、何度拝見しても、「初めて見た感」いっぱいで感動します。毎年使っているにも関わらず、効果が上がらない理由の一つは、長谷川先生の言われる「ルーラーを作る」ことができていないことにあると、合点がいきました。説明はしても、子供たちに落ちていなければ、身につかないも道理です。大事なところは発見させる。

 アウトプットできることしか理解していないと思いますが、今日もたくさん学びました。

 ありがとうございました。

 

三観点の評価とテスト問題作成に担当により違い、評価問題に迷っています。また問題作成にも迷いがあります。教科や学校で共有し作り上げる大切さを学びました。またiPadや大型掲示モニターも学級と生徒にきました。今までのホワイトボードの様に班で共有する形をどうとるか方法を考えています。提出箱に出しこれだったらかけると生徒が思うところまでは共有できるようです。課題をどうだすか考えるのが課題です。

 

本日はありがとうございました。先ほどアンケートを送信しましたが、渡辺先生の資料をダウンロードする前に閉じたようです。苦肉の策ですが、もう一度送信させていただきます。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

 

魅力的なたくさんの講座をありがとうございました。長谷川先生、渡辺先生、山本先生、伊藤先生をはじめ、中高向国の先生方のお顔を拝見できたことでまず安心感を覚えました。渡部先生の「具体と抽象」、長谷川先生の「読解スキル」を使って生徒に国語の学力をつけていく思想が特に心に残りました。家と学校の往復運動を繰り返していた今年度、大きな刺激を受けました。事務局の先生方、大変ご多忙の中、素晴らしいセミナーを企画していただき、本当にありがとうございました。次回も是非参加させてください。

 

本日は素晴らしいセミナーをありがとうございました。長谷川先生、渡辺先生、山本先生、伊藤先生をはじめ、たくさんの中高向国の先生方のお顔を拝見できたこと、まずはありがたく思いました。裏で大変なご準備と運営をされていたこととお察しいたします。頭が下がります。

講座の中では、渡辺先生の「三観点の評価」「具体と抽象」、長谷川先生の「読解スキル」を使って生徒に国語学力をつけさせる思想(読解スキル→教科書への指導)が特に学びになりました。家と学校の往復運動を繰り返していた今年度、大きな刺激になったセミナーでした。次回もぜひ参加させてください。事務局の先生方、重ねて厚く御礼申し上げます。

 

土屋先生のレポートに驚きました。きちんと学び、積み上げることで単元としての組み立ても為される。自分の学びを振り返り、冷や汗をかきました。本日は体調悪く、ただ画面を眺めるだけの参加になったこと、お詫び申し上げます。

 

入室した瞬間から、渡辺先生、山本先生、伊藤先生の優しく温かな雰囲気を感じ、物凄くホッとしました。中高向国初心者講座、本当に大好きです。楽しすぎる本日のセミナーは、本当にあっという間で、セミナーが終わった後の寂しさも、かつてないほどでした。

 gigaスクール構想・3観点評価・新教科書対応授業というテーマは、今まさに知りたい・身に付けたい内容でした。すべての講座が本当に勉強になりました。

 「効果がある方法を生み出すのが教師!」という長谷川先生の言葉にはドキっとしました。日々の授業で、デジタル教科書やchromebookも、なんとなく使い出してはいるものの、その目的や効果、評価の方法は、教師自身がまだ曖昧なままでした。

 3観点評価に関しても、未だに明確に説明ができない自分がいます。猛省しつつ、本日の学びを即座に活かします。

 長谷川先生の読解スキルの授業の仕方は衝撃的でした。教えてやらせ、全員にできるようにするという展開が具体的に学べ、目から鱗でした。月曜日、まだあのページを授業していないクラスで、即実践してみます。

 渡辺先生の「習得・活用・向上」の授業展開も非常に分かりやすく、追試しやすく、大変感激しました。

 山本先生の講座、立候補できなかったことを心から悔いています。山本先生の代案の鋭さ、面白さ、様々な授業の切り口に大変感動しました。

 参加できて本当に幸せでした。長谷川先生、渡辺先生、山本先生、伊藤先生、本日はたくさんの貴重な学びを、ありがとうございました。

 

長谷川先生、渡辺先生、山本先生、事務局の先生方、ご参加の皆さま。

本日は本当にありがとうございました。6月に入り、心身共に疲れていたこともありましたし、評価についてもモヤモヤしていたこともありました。参加させていただき、心身の疲れも様々なモヤモヤもスッキリとしました。長谷川先生の明快で深いお言葉、渡辺先生、山本先生の優しい笑顔と「追試させていただきたい」実践のご報告。こんなに豊かな時間を過ごさせていただき、ただただ感謝あるのみです。夏休みまであと1月。頑張ります。

 

ありがとうございました。全体を通して、学びとし劇を得られたセミナーでした。

渡辺先生の三観点の評価の話はタイムリーでした。自分自身、どう評価していけばいいか分からなかったので、客観的に見て評価できる話が多く、よかったです。

山本雅博先生の模擬授業を伴った講座、さすがでした。一番手だったので緊張しましたが、代案を出していただけて、とても有難かったです。その後の先生方の模擬授業についても、対応の仕方や授業展開の仕方など、学びが得られました。

休憩時間での長谷川先生と山本雅博先生のお話、とても面白かったです。化粧品やサプリメントの広告を使って授業を展開されるという長谷川先生の案をお聞きして、やはり圧倒的だと感じました。今回の講座にその教材を選ばれた山本雅博先生もそこからさらに発展させた案を出された長谷川先生もすごいと思いました。

先生方のレポートも実践が素晴らしかったです!特に印象に残ったのは土屋先生のレポートでした。段階的に分析批評を踏んで教材に当たられていて、その点がわかりやすいと思いました。

長谷川先生の授業での発問を考える講座はいつも通りとても楽しかったです。発問をあれこれ考えたり、参加されている先生方の発問を聴いたりすることはとても刺激的でした。

自分の授業力を向上させたいという気持ちを改めて持ち直すことができました。ありがとうございます。

 

講座はどれも勉強になりました。

楽しく力のつく授業を目指します。

今は分散登校で、授業時数が少なくなつて、授業に余裕が持てなくなつてゐます。

評価のことも、中学と比べて高校はきめ細かさに欠けてるなと改めて感じました。

長谷川先生を始め、講師の先生方の定期考査の実物を拝見したいと思ひました。

 

ありがとうございました。 要旨を解く問題から、どのように生徒を鍛えるのか、具体的に分かりました。渡辺先生の短歌の授業(分析の観点から仕組む)、目から鱗でした。国語の授業が楽しみになりました。

 

長谷川先生、講師の先生方、今日はありがとうございました。3観点になり、どうなるのどうするのどうしようと不安でいっぱいでスタートしていました。今日いろいろな実践をお聞きして、少しもやが晴れた気がします。読解スキルの使い方も大変参考になりました。今年初めて採用したのですが、自己流のやりかたをしていました。今日の長谷川先生の実践を知り、こうやればうまくいきそうだとワクワクしました。発問指示が明快で理解が進み、全ての回の発問指示を知りたいなと思いました。次回もぜひ参加させてください。

 

どの講座もタイムリーな濃い内容で、とても勉強になりました。

長谷川先生のお話は、奥深く、最新の視点を与えて下さるものでした。

山本先生は、オンライン授業での工夫すべき技術を教えて下さり、これから授業を作るにあたって、勉強になりました。

渡辺先生は、授業にすぐ行えるコンテンツがとてもわかりやすかったです。

まさに今、必要なことを示して下さったセミナーでした。

講師の先生方、事務局の先生方、ありがとうございました。

 

新しい評価めまぐるしい変化の中、できることを一つずつ、増やして生きたいと思います.今年読解スキルを採用しました。子どもたちがどんどん進めて、終わってしまった子どももいます。取り組みやすい、一人でできる、すばらしい教材だと思いました。本日教科書との活用方法を教えていただき、勉強になりました。

 

大変申し訳ありません。セミナーのほとんど終わりどの辺りかは分からなくなったのですが、接続が悪くて、zoomが固まってしまいました。急いでスマホから入らせていただきました。zoom中にチャット欄のURLにアクセスするとトラブルことが多くて、いつも慎重にしていたのですが、今回、前もって資料印刷していた途中で、インク切れになり、見るだけ見たのでまあ、よしとしました。長谷川先生資料が提示された時、それだけをコピーしたつもりだったのですが、(全て選択になったのか、よく分かりませんが、)その資料が幾重にも表示されようとして、(それも相当数)そのため当分の間、zoomのみならず、PCが使用不可になりました。そのため、夕方になり、食事の支度、片付け、明日の朝食の下ごしらえをしているうちに、本日3本目のセミナーの時間になりました。行雄先生のお話を聞いたのでした。そして、アンケートをやっと済ませて、今に至ります。すみません。

事務局の先生方ありがとうございました。今日は遅れないようにと急いで、ちょっとフライング気味に入室できるようにして、その間つけ置きしていたマスクを干していました。渡辺先生がお声がけくださいましたのに、ミュートを外せずに失礼しました。お返事を返したのが証拠として残っていたら嬉しいです。(声は出ていません。)

長谷川先生にGIGAって何ですか?って言われて、本当にドキドキしました。4月頃までは言えるようにしていたのに、「グローバルandイノベーション、ゲートウエイforオール」(でしたか?)がすぐ言えませんでした。大変残念でした。何なのでしょうね?もう悔しいったら!!自分に腹が立ちました。

私も光村教科書を使っています。長谷川先生の県教委の訪問の話題がありましたが、私のところも先日ありました。ICTを活用しているところを見せて欲しいと校長がいうので、デジタル教科書を使って提示しました。

渡辺先生の具体と抽象の授業実践を紹介くださいました。とてもいいと思いました。ありがとうございました。追試したいと思います。

評価のお話はとても参考になりました。3観点については説明しましたが、具体的には示すことができていないので、改善しなくてはなりません。

長谷川先生が学年ごとに集まってAの生徒を挙げて、イメージの共有をされたというお話が参考になりました。

山本先生。最近、山本先生をお見かけすることが多いです。高段者飲み会前後特に。ご活躍されている姿が拝見できて嬉しくなります。宮川先生の授業でオンライン授業の技術を教えていただきました。ありがとうございました。荒井先生は志士舞の教え方教室で何度も講座を拝見していましたが、笑顔が健在でよかったです。情報を読み取るということ、「大人になったときに契約書をきちんとよめるようになっておこう。」ということでした。実用的な文章を扱う時代になったのだなというきがしました。社会の常識経済の構造を教えるということ、肝に銘じます。「サプリと化粧品につっこみを入れる」でしたね。

渡辺先生の短歌の授業。追試しますね。ありがとうございます。

長谷川先生が読解スキルを授業で扱うとおっしゃっていたのはこういうことだったのだな、ということがよくわかりました。丁寧に説明してくださってありがとうございました。「選択肢のときかたです。」よく考えずにひたすら解かせていたかも知れないと思うと知らないということは恐ろしいと思いました。今年は採択できていないのですけどね。追試はできると思います。

また、点数化はしていないけれどと教えてくださったことがありました。ご紹介くださってありがとうございました。今回のセミナーに参加できて、本当によかったです。ありがとうございました。「みんなで作ろう」も参加できたらと思っています。今後ともよろしくお願いします。

最後に渡辺先生。中高向山型国語入門誌の編集をいつもありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。